COLUMN
こんにちは
米シリコンバレー銀行(SVB)に続いて、シグネチャー銀行も破綻しました。
この1週間に、シルバーゲート銀行も併せると、3行の米銀行が立て続けに破綻したことになります。
この破綻に金融市場は大きく反応しており、1週間前の3月7日と比べて、米国株(S&P500)は-3.3%、日経平均株価は-4.0%と大きく下落しました。
一方、米利上げが早々に終わるとの観測が高まったことから米金利は急低下し、債券価格は大きく上昇しています。
GOファンドにおいては、株式運用ではマイナスとなっているものの、債券運用で大きくプラスとなり、月初来の成績は+0.5%※となっています。
※2023年3月14日時点での手数料控除前ベースの速報値であり、運用成果等を約束するものではありません。
来週のFOMCでの大幅な利上げ観測は落ち着いてきましたが、FRBの利上げ動向には依然として注目が集まります
国内外の経済情勢や金融市場の最新トレンドをわかりやすく解説しています。株式や為替、金利の変動要因や背景を読み解き、投資判断や資産運用に役立つ情報をお届けします。初心者から経験者まで、経済の流れを把握したい方におすすめの内容です。
こんにちは 先日、日経平均株価がバブル期につけた最高値3万8915円を超え、史上初の4万円を突破しました。 今年に入ってから約20%上昇しており、一見、バブルのようにも見えますが、PER(株価が割高か割安かを判断するため […]
先日、「中国恒大集団が米国で破産法の適用を申請した」と報じられました。 一部メディアで、リーマンショックの再来などと報道され、不安を感じた方も多いのではないでしょうか? 現在のところ、金融市場はそのニュースに大きく反応し […]
先日、大手格付け会社のフィッチ・レーティングスが米国債の格付けを最上位の「AAA」から「AA+」に1ランク引き下げました。 同社は、米政府の財政悪化や度重なる債務上限問題を格下げの理由に挙げています。 今回の格下げを受け […]