コラムCOLUMN
こんにちは
本日は「投資」と「投機」の違いについてお話したいと思います。
投資と聞くと、ギャンブルのようなものをイメージする方も多いかもしれませんが、「投資=ギャンブル」ではありません。
「投資」とは、国や会社の成長に期待してお金を出すことです。
本質的に価値のあるものに長期で出資し、複利を活用してお金をじっくり増やしていきます。
株式や債券への投資は、そこにお金が集まり、世界中の人々が経済活動をすることで価値が創出されます。
一方、「投機」とは、いわゆるギャンブルのことです。
価値の向上を目指すのではなく、短期的な値動きを捉えることでお金を増やそうとします。
当然リスクも高く、仮想通貨やFX(為替)などが投機に含まれます。
経済学の視点では、FXにはリターンが無い、というのが定説です。
一部の天才や幸運な人は投機で勝つこともありますが、普通の人はまず勝ち続けられません。
仮想通貨やFXを必ずしも否定するわけではありませんが、あえて難しい投機をおこなう必要性は無いのでは、と思います。
将来に向けての資産形成が目的であれば、コツコツ「長期投資」をしていきましょう
人気記事ランキング
日本の借金は国民の借金? 2023.01.18
S&P500とNYダウは何が違う? 2023.07.13
米アップルの普通預金「金利4.15%」なぜ? 2023.04.25
投資詐欺事件について 2023.02.15
どうやったら長期投資できる? 2023.11.15
新着記事リスト
どうやったら長期投資できる?2023.11.15
アクティブファンドの選び方【ファンドマネージャーの開示編】2023.10.18
アクティブファンドの選び方【分散投資編】2023.10.03
そもそもマイナス金利政策って何?2023.09.27
アクティブETF、初めての日本上場2023.09.20