COLUMN

コラム

2022.11.11 金融用語解説

share

  • X
  • Facebook
  • LINE

投資と投機の違い

投資と投機の違い

こんにちは

本日は「投資」「投機」の違いについてお話したいと思います。

 

投資と聞くと、ギャンブルのようなものをイメージする方も多いかもしれませんが、「投資=ギャンブル」ではありません。

 

「投資」とは、国や会社の成長に期待してお金を出すことです。
本質的に価値のあるものに長期で出資し、複利を活用してお金をじっくり増やしていきます。
株式や債券への投資は、そこにお金が集まり、世界中の人々が経済活動をすることで価値が創出されます。

 

一方、「投機」とは、いわゆるギャンブルのことです。
価値の向上を目指すのではなく、短期的な値動きを捉えることでお金を増やそうとします。
当然リスクも高く、仮想通貨やFX(為替)などが投機に含まれます。
経済学の視点では、FXにはリターンが無い、というのが定説です。

 

一部の天才や幸運な人は投機で勝つこともありますが、普通の人はまず勝ち続けられません。
仮想通貨やFXを必ずしも否定するわけではありませんが、あえて難しい投機をおこなう必要性は無いのでは、と思います。

 

将来に向けての資産形成が目的であれば、コツコツ「長期投資」をしていきましょう

share

  • X
  • Facebook
  • LINE

GOファンドで
プロにまかせる
資産運用
はじめませんか

同じカテゴリのコラム

新着記事

2025.10.20 資産運用

資産運用の出口戦略:「いつ売るか」の答えは金融市場ではなく人生の目標にある

2025.09.18 金融用語解説

外国為替とは?種類や仕組み、取引場所などの基本を徹底解説

2025.09.18 金融用語解説

REIT・J-REITとは?魅力やメリット・リスク、売買方法などを徹底解説!

2025.09.05 金融用語解説

キャピタルゲインとは?インカムゲインとの違いは?メリット・デメリットを紹介

2025.08.12 資産運用

お客さまからのよくあるご質問:大きく値上がりしたら、一度利益確定した方がいい?