COLUMN
こんにちは
本日は、資産運用の方法についてお話したいと思います。
資産運用の方法には、主に次の2つがあります。
①自分で考えて投資をする
②プロ(金融機関)に任せる
どちらが良いか、ということですが、自分で考えて投資をすることはオススメしません。
なぜなら、投資の世界は「無差別級のバトルロイヤル」だからです
たとえばスポーツであれば、小学生は小学生と試合をし、同じレベルの相手と試合をします。いきなりプロと戦うことはありません。
一方で投資の世界では、今日デビューした素人も、戦う相手は世界中のプロの投資家です。
彼らは手加減なく、全力でお金を奪いにやってきます。
もちろん、投資には運の要素も強いため、短期的に儲かることはあります。
しかし、数年単位で安定した収益を出すことは非常に難しいといえます。
自分で投資の勉強する時間があり、それが楽しいのであれば、自分で考えて投資をすることを否定しませんが、資産を増やし生活を豊かにしたいという目的であれば、資産運用はプロ(金融機関)に任せることをオススメします
資産運用の基本から実践的なノウハウなどを幅広く解説するコラムです。初心者の方にもやさしく、資産形成をこれから始める方や、すでに投資信託を活用している方にも役立つ情報をお届けします。
なかなか預貯金ができず、周りの人はどれくらい預貯金をしているのか気になっている人もいるのではないでしょうか?この記事では、年代別、世帯別の平均預貯金額や中央値のデータを紹介しながら、預貯金額の傾向について解説していきます […]
2024年1月に新NISAがスタートしました。また、インフレの影響もあり「貯蓄から投資へ」の流れが加速しています。しかし、基礎的な金融知識もなく、投資を始めるのは危険です。 このコラムでは、投資初心者が投資をする前に押さ […]
資産運用でお金を増やしたいけれど、何を選んで良いかわからないという方も多いのではないでしょうか?選んだ商品によっては元本割れリスクがあるため、金融商品選びは慎重に行う必要があります。 このコラムでは、これか […]