コラムCOLUMN
こんにちは
本日は仮想通貨交換所の破綻についてお話したいと思います。
先日、大手の仮想通貨交換所が破綻したとニュースになりました。
その企業は、数十億ドルの顧客の資産を横領・蒸発させてしまったそうです。
これは、仮想通貨業界では過去最大級の経営破綻になるとみられています。
また今回の破綻を受けて、顧客に資産が戻らない可能性があると報じられています。
原因は、「分別管理」がされていなかったことです。
分別管理とは、顧客資産と金融商品取引業者の自己資産を分けて管理することです。
分別管理を行っている業者が、もし破綻しても、顧客の資産は金額の上限なく、すべて返還されます。
今回ニュースになった企業は海外業者で、分別管理がされておらず、このような事態になってしまいました。
一方、その企業の傘下にある国内事業者は、金融庁管轄であるため分別管理を行っており、時間はかかっても顧客に資産は返還されると報道されています。
今回の事例を見ても、分別管理は大変重要であることが分かります。
GOファンドでは、お客さまの資産をしっかり「分別管理」してお預かりしています
人気記事ランキング
日本の借金は国民の借金? 2023.01.18
S&P500とNYダウは何が違う? 2023.07.13
米アップルの普通預金「金利4.15%」なぜ? 2023.04.25
投資詐欺事件について 2023.02.15
どうやったら長期投資できる? 2023.11.15
新着記事リスト
どうやったら長期投資できる?2023.11.15
アクティブファンドの選び方【ファンドマネージャーの開示編】2023.10.18
アクティブファンドの選び方【分散投資編】2023.10.03
そもそもマイナス金利政策って何?2023.09.27
アクティブETF、初めての日本上場2023.09.20