OUR COMPANY

企業情報

PHILOSOPHY

GOファンドの理念

MISSION私たちの使命
人生をちょっと楽しく、
未来をもっと自由にする。
VISION私たちの目指す未来
正しい投資を、
みんなのものに。
VALUE私たちが約束する価値
大切な人、大切な時間、
大切な人生をもっと
大切にするために。
  • 顔の見える安心感

    ファンドマネージャーの顔が見えることで、資産運用するうえでの安心感を生み出します。

  • はじめやすい手軽さ

    いつでも、すこしずつでも、かんたんに始められる身近な投資サービスを提供します。

  • ふやす、ワクワク感

    成果に重きをおいたWin-Winの報酬体系で、お客さまとGOファンド双方にとって資産をふやす喜びをつくります。

  • 人生の余裕と選択肢

    資産運用に関わる手間を減らすことで、日々の余裕をつくり、人生の選択肢をふやします。

GOファンドのブランドストーリー

TOP MESSAGE

代表挨拶

田沼 豪

代表取締役 兼 ファンドマネージャー

田沼 豪 (たぬま ごう)

大学一年時から投資を始め、大学卒業後はベイビュー・アセット・マネジメントにて同社史上最年少でファンドマネージャーに就任し、主に国内外の株式・債券・通貨先物へ投資するヘッジファンドを運用(担当資産1,000億円超)。2020年にGOファンド株式会社を創業。

1990年生まれ、群馬県出身
上智大学法学部卒、一橋大学大学院経営管理研究科修士課程修了(MBA)

私は学生時代から個人投資家として経験を積み、金融機関でもファンドマネージャーとしてファンド運用に従事してきました。しかし、友人や家族に資産運用の相談をされても、前職で運用していたファンドが富裕層専用であるが故に、身近な人の資産形成に貢献できないことに長年葛藤していました。
「本当に資産運用が必要な人にこそ、自分のファンドを提供したい」そんな思いから、GOファンド株式会社を創業しました。

GOファンドには強いこだわりがあります。
まず1つが、「運用者の顔が見える」ことです。
日本には数多くのファンドがありますが、ファンドマネージャーを公表しているものはほとんどありません。大事なお金を誰が運用しているか開示しないということは、極めて不誠実ではないでしょうか。
もう1つは、投資ファンドとして最も提供すべき「お客さまの資産を増やす」という価値を最大限に追求することです。
昨今、手数料の安さばかりが重視され、本当に利益が出るファンドか否かといった本質的な論点が軽視されています。真に求めるべきは、手数料支払い後のパフォーマンス(利益)です。

GOファンドでは、購入手数料や解約手数料を無料にしており、運用報酬のみを頂いています。これにより、「お客さまの資産を増やす」という共通の目標を持つ Win-Winの関係性が維持できます。これはパフォーマンスに対する絶対的な自信があるからできることであり、その証拠に、当社の役職員がGOファンドに自己資金を投資しています。

私は、「中小企業や環境に配慮した企業を応援する」といった綺麗ごとを言うつもりはありません。
「お客さまの資産形成に貢献する」ただその1点に全身全霊をかけて取り組みます。
顔と名前を開示し、自己資産をGOファンドに投じることで、お客さまの資産形成に生涯お付き合いすることを誓います。

BOARD MEMBER

役員紹介

  • 藤原 真澄

    取締役

    藤原 真澄(ふじわら ますみ)

    偕成証券(現 内藤証券)入社後、主に債券ディーリング業務や営業企画業務に従事。その後、SMBCフレンド証券(現 SMBC日興証券)では主にコンプライアンス統括部長や文書管理室長を歴任。2018年からはAlpaca Japanにて法務・コンプライアンス部長を務め、2020年よりGOファンドへ参画。
    1961年生まれ、東京都出身。東京理科大学理学部卒。

  • 山本 宏

    取締役

    山本 宏(やまもと ひろし)

    1989年に泉証券(現 SMBC日興証券)に入社し、人事部にて採用業務、教育部にて教育研修業務、支店においてリテール(個人向け)営業等に携わる。2002年からはコンプライアンス部に配属となり、金融コンプライアンス業務に約15年従事。2022年よりGOファンドへ参画。
    1963年生まれ、北海道出身。学習院大学経済学部卒。

  • 武智 秀泰

    社外取締役

    武智 秀泰(たけち ひでひろ)

    1998年に伊予銀行に入社後、約20年間にわたり融資、デリバティブ取引、海外金融機関とのアライアンス、海外事業支援室の設立、M&A、ストラクチャードファイナンス等に従事。
    現在は株式会社アレンダンドを創業し、企業間決済プラットフォームを通して資金早期化を実現するビジネスを金融機関と提携して展開。
    1975年生まれ。愛媛県出身。立命館大学経済学部卒。

  • 木村 行孝

    社外監査役

    木村 行孝(きむら やすたか)

    2014年に弁護士登録後、八重洲総合法律事務所へ入所。小売、金融、製造及び運輸業等における企業法務・コンプライアンス、特に危機管理分野における対応を多数経験。2023年よりGOファンドへ参画。
    1987年生まれ、埼玉県出身。早稲田大学法学部卒、早稲田大学大学院法務研究科修了。弁護士。

  • 中澤 秀夫

    顧問

    中澤 秀夫(なかざわ ひでお)

    1971年に野村證券株式会社に入社。ミュンヘン大学留学後、本社事業法人部、野村スイス本社、本社株式部長、銀座支店長を経て、1991年に取締役に就任。その後、日本証券経済研究所副理事長、日本相互証券株式会社副社長などを歴任し、2023年よりGOファンドへ参画。
    1947年生まれ、群馬県出身。一橋大学商学部卒。

COMPANY PROFILE

会社情報

会社名
GOファンド株式会社
設立
2020年3月
資本金
3.5億円(資本準備金含む)
業務内容
投資運用業、第二種金融商品取引業
金融商品取引業者
関東財務局長(金商)第3300号
加入協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会 / 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
所在地
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町8-1 FinGATE TERRACE 6F
法律顧問
潮見坂綜合法律事務所 / 弁護士法人THP